現在の趣味の一つがボルダリングです。2019年の3月末から始めまして、現在1年ぐらいだいたい週2ぐらいの間隔で1年継続してます。最近は、上級者の入り口であると言われる2級が登れるようになりました。
非常におすすめなので、ボルダリングに興味がある人は是非ともやっていただきたいです。以下個人的にボルダリングのおすすめポイントを紹介させていただきます。
楽しく筋トレができる
スポーツジムでのマシンを使った筋トレや、自宅でやる自重での筋トレって私にとっては苦痛でしか無いのですが、ボルダリングはゲーム感覚で主に上半身の筋トレができるスポーツです。
最近、順手での懸垂が10回ぐらい余裕でできるようになりました。筋トレはしたいんだけどスポーツジムでトレーニングしても続かないって人はすごくおすすめです。
ゲーム感覚で運動が続けられる
ボルダリングはゲーム感覚で運動が続けられます。続けるだけで誰でも成長が実感できる、登る課題が定期的に変わるなど、楽しめて、飽きることがありません。ちなみに落ちても痛くないですよ。
趣味レベルで言えば他人と競うことはないので勝ち負けもありません。
また、年齢もほとんど関係ありません。何歳からでも始められますし、もともとの運動経験もほとんど差が出ません。
良く「握力がないから」「腕の力がないから」と言われますが、実は握力はほとんど関係なく、初心者なら腕の力の大小なんて誤差レベルです。
お金がかからない
他の趣味に比べたらお金がほとんどかかりません。かかる費用といえばジム代(月5000円〜)と、チョーク・マイシューズぐらいでしょうか。これはレンタルがありますので、最初は必要ありません。これだけお金がかからないスポーツは他で言えばランニングぐらいかな。
むしろ、道具を揃えるという楽しみが無いなぁと残念に思うぐらいです。
イザという時役に立つ
もし、崖やビルの端に腕だけでぶら下がってしまうようなことがあっても助かります。